みんなの成長が素晴らしかったおさらい会

高槻市南平台 石井ピアノ教室

石井倫子です。

みんなの成長が素晴らしかったおさらい会

高槻市のクロスパル、イベントホールでのおさらい会が終わりました。

今回、初めて出演する4才のJくん、元気よく登場してのびのびと弾いてくれました。

同じく4才のMちゃん、落ち着いて3曲を立派に演奏しました。習い初めてまだ半年ほどですが、どんどん上達しています。

小学生からは自分で曲目を紹介してから演奏します。会を重ねるうち、みんな堂々と大きな声で話せるようになってきました。

小2Nちゃんはモーツァルトのメヌエットとブルグミュラーから優美を弾きました。

音色にもこだわり、間の取り方も音楽的で成長が感じられました。

小3Aちゃんはコンクールをめざし練習量を増やして頑張ってきました。クーラウのソナチネ、ブルグミュラーの進歩、テンポもよくきれいな音で弾きました。もともとタッチが良くていねいに弾くA ちゃんの良いところが表れていました。

同じく小3A ちゃん、今回は曲を渡した時からコツコツ練習していました。ソナチネとテュルクの小品、スタッカートが軽くいい音で弾けました。一時はピアノをやめたいと言っていたKちゃんですが、こうやって前向きに取り組むように成長したことを嬉しく思います。

他にも頑張ったみんな、前回のおさらい会から3カ月ですが確実に成長していました。

本番で上がっていても自分の力を出すために

一回きりの本番で納得のいく演奏をするのは本当に難しい。私も何度も悔しい思いをしたり落ち込んだりしました。

本番で緊張してしまうのは避けられないことなので、「緊張していても弾ける」状態にしておくことが大事です。

小さい子で一週間前、長めの曲を弾く人は2週間前には、間違えず暗譜でいつも同じように弾ける状態にしておきましょう。

さらに力の配分を考えたり、休符や間も音楽にする、自分の気持ちを音楽に反映させて弾けるところまで持って行ければ自信を持って弾けるはず。あとは練習の続きにではなく、朝一番など本番のつもりで弾く練習を重ねて間違えやすいところを確認しておくこと。録音、録画などして緊張状態を作って弾くのもおすすめです。次回の目標にしてみてください。

表彰

みんなに記録してもらっている練習表、

特に熱心に練習した人を表彰しました。

1日も休まず練習した人も多く、記録することでやる気もアップ、コツコツ練習に取り組んだことで自信になったのではないでしょうか。好きなシールを貼ったりスタンプを押したり楽しく取り組んでもらえたのも良かったです。

メッセージカード

今回も皆さんにメッセージカードを書いて頂きました。保護者の方には1枚はお子さんに、もう1枚は特に印象に残った人に書いて頂いています。生徒のみんなも友だちや良かったと思う人に書いてくれました。

私もビデオを見ながらひとりひとりに良かったところや次の目標にして欲しいことを書きました。メッセージをもらうのをみんな楽しみにしています。練習の励みになりますね。

次回は9月の発表会、また一段と成長できるように頑張りましょう。